持丸のファンタジー映画感想

基本ネタバレなしのあらすじと感想で構成されています。ファンタジー映画である限りどんなC級であろうと見なければならない呪いにかかっています。記事の頭に画像があるのはリンクで飛べます。

ファンタジー映画感想112 リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い (字幕版)

2003年アメリカ。ショーン・コネリー最後の主演作。今の価値観で見ると脚本に色々問題が。特にミナの扱い。ショーン・コネリー演じるアランがただのセクハラ親父に見えてダサい。この手のドタバタハリウッド作品は見た端から忘れてしまう。

 

あらすじ

かつての英雄である冒険家アランは家族を失ったことからアフリカで隠居していたが世界を揺るがす陰謀があることから英国政府に雇われ超人紳士同盟に。同盟の仲間であるネモ船長やジキルとハイド、吸血鬼や透明人間、トム・ソーヤーとファントムと名乗る男と戦うが仲間に裏切り者がいることが明らかに。

 

感想

CG、爆発が沢山に使われて目先もどんどん変わるので一見華やかながら心に引っかかるものがない。それなりに派手なので全くつまらないと言うわけではないのだろうけれど脚本が悪いのか心に響く部分がない。似たような映画にキングオブエジプトがある。ショーン・コネリー演じるアランが気取り屋なんですよね〜!!ハリウッド映画的気取り屋。ずっとカッコつけてる。そしていい年なのに若い女にカッコつけてアプローチっていうのもクソダサい。でもこれをクソダサいと感じる世の中になって良かったな〜!

ファンタジー映画感想111 マレフィセント2

マレフィセント2 (字幕版)

2019年アメリカ。ディズニー。 だいぶ経ってから2作目できましたねーという感じ。前回より衣装がよい。話としては褒めてる人もいるんだけど私は今ひとついいと思えなかった。マレフィセント贔屓がひどいな、とおもってしまって。アンジェリーナ・ジョリーのプロモーション映像って感じ。

 

あらすじ

オーロラの結婚式前にマレフィセントは王子の両親との食事会に招かれる。王妃はマレフィセントをわざと激昂させ、同時に夫である王を昏睡状態にしてその罪をマレフィセントに押し付ける。逃げる途中マレフィセントは襲われ意識を失うが、自分と同じ闇の妖精に助けられる。妖精対人間の戦争が始まる。

 

感想

ミシェル・ファイファー演じる王妃の衣装がいい。ミシェル・ファイファーが悪い魔女やってると大体最高ですね。今回は魔女ではなく悪の王妃ですが。昏睡した夫に対して「真実の愛のキス」をしてみて、とフィリップに言われてドン引きしながら嫌々キスしているところが面白い。マレフィセントは結局好きになれないまま終わったな〜。カラコンは綺麗なんだけどね。

 

ファンタジー映画感想110 マレフィセント

マレフィセント (字幕版)

2014年アメリカ。ディズニー実写。前に見てたんですけど好きじゃなかったことだけ覚えてて全体を忘れていたので再度見ましたがやっぱり好きじゃなかった。そもそもアンジーがマレ様に激似ってことだけの映画なんで。あとムーアの設定に無理がある。こんな状態で成立しないだろ。オリジナルファンタジー設定作るならちゃんと整合性とれた話にして。
 
あらすじ
妖精の国ムーアと人間の国は隣同士。妖精マレフィセントはかつて愛した人間の男ステファンに裏切られる。ステファン王に赤ん坊が生まれマレフィセントはその子に16になったら死ぬ呪いをかけるがやがて自らその子、オーロラを愛するようになる。呪いを解けないまま16の誕生日が近づいてきて…
 
感想
金かかってるしCGも綺麗だが、クリーチャー系のデザインが全部どっかで見たことある。池の番人とかギレルモ・デルトロ系だしカエルっぽいのはスパイダーウィックだし。マレフィセントが主役だからかオーロラ姫可愛くないし。ストーリーもマレ様贔屓すぎて物語としては退屈。主人公依怙贔屓映画って面白くなくないですか?二次創作でいうところのメアリー・スーみたいな、作者の依怙贔屓が詰まりすぎた優秀すぎて特別すぎるキャラクター。そして全然悪くないのに可哀想な目にあったりね。まぁマレ様映画なんですけど、悪でありながらかっこいいからマレ様はいいんだよ。こんな少しもマレ様悪くないじゃん!みたいな話作ってもなぁ。クソとまでは言わないけどなんでこれを作ったのか。
 
 

ファンタジー映画感想109 ドラゴンハート 明日への希望

ドラゴンハート -明日への希望-(字幕版)

2020年アメリカ。ドラゴンハートシリーズの第5作。脚本は第3作、第4作と同じ人です。4作目はよかったけど今回は3作目と同じで今ひとつ。しかし3作目より良いので1800円払って劇場で見たとかでなければ悔やむことはないでしょう。ドラゴンはメスです。メスのドラゴンって少ないようで割とあるよね?エラゴンのサフィラもそうだし、あとシュレックのドンキーの奥様もメスのドラゴン。

 

あらすじ

農民のルーカスは四人組の暗殺者に両親を殺される。王に討伐を訴えるも取り合ってもらえずルーカスは自ら仇討ちに出ることに。かつて王を裏切ったドラゴンのシビスをたずねると最初は復讐は無意味と取り合ってくれないが、そのうち心を変え傭兵のダリウスと共に力を貸してくれる。一人ずつ暗殺者を倒すルーカス。やがて全ての黒幕が自国の王と判明する。

 

感想

テーマを台詞で説明しすぎる。テーマを直接セリフで説明する映画って例外なくクソですね。最近読解力のない視聴者が増えたらしいのでそういう頭悪い人向けの映画やドラマ増えてるらしいですけど普通の人からするとホントクソですよ。わかんないなら見なくていいからね、という感じ。

映画ならストーリーで感じさせろ。主人公が守られてばかりで好感がわかないのもあんまりよくないポイントの一つですね。親がピンチの時も友人がピンチの時も見ているだけなんですよ、ルーカス。お前が主人公に選ばれた理由は何なんだよ。親が殺されたことだけか?それなら親が理由でお前は主人公になったのか?助けに行けよ。って思わずにはいられない。

あとあれですね〜。テンポが悪い。重要な事実は座ってゆっくり交わす会話で判明するのもスピード感がない。とはいえ、他にもくそファンタジー映画を山ほどあるので星3つ。

 

 

ファンタジー映画感想108 フック

フック (字幕版)

1991年アメリカ。スティーブン・スピルバーグ監督。 かつてピーター・パンだった男がその過去を忘れ家庭も持って中年弁護士をやってて、でも息子たちと共にネバーランドに帰って子供を取り戻すためにピーターパンに戻る話。数あるピーターパン映画の中でもめちゃ異色。

 

あらすじ

かつてピーターパンだった男はウェンディの娘き一目惚れし永遠の子供をやめ当時に記憶もなくした。仕事人間のつまらない男になったピーターの息子がフック船長に誘拐されピーターはネバーランドへ戻りかつての力を取り戻そうとする。一方フックはピーターの息子を疑似父子関係で誘惑する。

 

感想

クレヨンしんちゃん大人帝国のアメリカ版と言おうか。大人の方が楽しめる話でしょうね。父親になった瞬間の喜びを思い出して空を飛ぶ力を取り戻したりするので。ティンカーベルがジュリアロバーツなんだけどこのキャスティングはどうなのか。主演のロビン・ウィリアムズはやはり演技が上手い。スピルバーグってE.T.もそうだったけど父親と息子の関係、父親不在の息子とかそういうのよく書くよね。

ファンタジー映画感想107 ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ

ナニー・マックフィーと空飛ぶ子ブタ (吹替版)

2010年英米仏合作映画。ナニー・マクフィーシリーズの2作目。前作から5年経っての公開。基本的には前作と一緒。問題を抱えた家庭にナニー・マクフィーが来てレッスンをすることで解決していき彼らが良い子になるたびにナニーは美しくなる。

 

あらすじ

父が戦争に行き母親と3人の子供が農場を切り盛りするグリーン家に、いとこのシリアとセリアがロンドンから疎開して来る。シリアとセリアは都会っ子で服が汚れるような農場の暮らしを馬鹿にし、最初は喧嘩ばかり。反発し合う5人だったがナニー・マクフィーのレッスンを通して仲良くなる。しかし父が戻らない為、金銭的に困った母親は農場を手放さなければならなくなった。子どもたちは農場を救おうとする。

 

感想

ファンタジーに限らずですが、なんか安易な方法で家庭がうまくいく話って嫌いなんですよ。だって実際に崩壊している家庭って非常に根深い問題があったりするから、ちょっと腰据えて話し合うくらいじゃなんともならないこと多いじゃないですか。でもナニー・マクフィーに出てくる家庭って本当は親子の間にきちんと愛があるんだけど忙しかったり貧しかったりでうまく行ってないだけなので、マクフィーが出てくることによって本来の形に戻るんですよ。そこは良い。本来愛のある家庭ならちょっとした助けで元に戻るってのは理解できる。

ロケットの下りはなんだかなーって思ってしまいますが、子どもに見せるには破綻もないしよろしいのでは。

ファンタジー映画感想106 ダレン・シャン 若きヴァンパイアと奇妙なサーカス

ダレン・シャン~若きバンパイアと奇怪なサーカス~ (吹替版)

2009年米。原作はポッターと同時期くらいに出た児童書で作者はダレン・シャン。かなり長いシリーズなのだが映画は一作で終わってしまった。正直B級だったので…。私は原作ファンというわけではないけれど映画は今一つだったなぁ〜。これ高校の部活の先輩がめちゃくちゃ好きで一気にセットで借りて読んだんですよね。思い出。

 

あらすじ

ハンサムな高校生ダレンには粗暴な友達のスティーブがいる。スティーブと仲がいいことは秘密にしていたがそれでもダレンとスティーブは友達だった。ある日二人はサーカスを見にいく。スティーブはサーカスの団員クレプスリーは吸血鬼と見抜き自分も吸血鬼にしてくれと頼むが、クレプスリーはスティーブは断りダレンを吸血鬼にする。スティーブは悪の吸血鬼となりダレンの前に現れる。

 

感想

見るのが苦痛な映画。主人公に感情移入できない。珍しくハイカーストに属する主人公なのだが友人に対して不誠実だし。ファンタジーに限らずだけれど、映画の主人公で年少者の場合ハイカーストに属さない人が多いんですよね。共感性のためです。天才少年が主人公のこともあるけれどその場合は友達いなくてぼっちだったりする。ダレンは珍しく頭良くて人気者で、という人なんですよね」。しかも親子仲もいい。親と仲がいいのはいいけれど親は軽薄で特に好感度は上がらない。基本全てに受け身な男なんですよ。友人スティーブとの対立も本来は盛り上がるはずだがそんなに仲良かったように思えないのでしらけてしまう。

というかそもそもこのダレンへのなんか「ムカつく」という気持ち、どこから来ているかっていうとダサいお友達のスティーブとの付き合いを秘密にしてるという、この友情への不誠実さに起因していると思う。自分の友達のことを「こいつと友達なのバレるとみんな変な目で見られるから内緒にしておこう」なんて思うやつ、好きになれという方が難しいんですよ。それなりの予算はあるのでB級ってほどでもない映画です。でも予算が潤沢になるのかと言われるとそうでもない。2作目以降ができなかったのも仕方がないという感じかな。